先日いただいた資料などで画像のようなパネルができました。

題名はまだついてないのですが「虐待防止 オレンジリボン」になります。
男女共同参画推進で、小美玉市役所入り口ロビーにて、11月11日から2週間ほど展示される予定です。
オレンジリボンって何?虐待防止でどんなことができるの?など気になる方は、ぜひ一度小美玉市役所のロビーにてご覧ください。
先日いただいた資料などで画像のようなパネルができました。
題名はまだついてないのですが「虐待防止 オレンジリボン」になります。
男女共同参画推進で、小美玉市役所入り口ロビーにて、11月11日から2週間ほど展示される予定です。
オレンジリボンって何?虐待防止でどんなことができるの?など気になる方は、ぜひ一度小美玉市役所のロビーにてご覧ください。
◎オレンジライン
相談電話番号:029-309-7670
子育てに不安のある方、子どもの頃のトラウマを抱えている方、虐待体験に悩みを抱えている方の電話相談です。
毎週月・水・木曜日:10時~15時(休み:祝祭日、年末年始、お盆期間)
新年あけましておめでとうございます。 皆様方には、
2/18の出展部門⑥で物販部門に参加します。 こみ
講演会のお知らせ『子どもの未来を守るために』 今年
NPO法人 いばらき子どもの虐待防止ネットワークあ