先日いただいた資料などで画像のようなパネルができました。

題名はまだついてないのですが「虐待防止 オレンジリボン」になります。
男女共同参画推進で、小美玉市役所入り口ロビーにて、11月11日から2週間ほど展示される予定です。
オレンジリボンって何?虐待防止でどんなことができるの?など気になる方は、ぜひ一度小美玉市役所のロビーにてご覧ください。
先日いただいた資料などで画像のようなパネルができました。
題名はまだついてないのですが「虐待防止 オレンジリボン」になります。
男女共同参画推進で、小美玉市役所入り口ロビーにて、11月11日から2週間ほど展示される予定です。
オレンジリボンって何?虐待防止でどんなことができるの?など気になる方は、ぜひ一度小美玉市役所のロビーにてご覧ください。
◎オレンジライン
相談電話番号:029-309-7670
子育てに不安のある方、子どもの頃のトラウマを抱えている方、虐待体験に悩みを抱えている方の電話相談です。
毎週月・水・木曜日:10時~15時(休み:祝祭日、年末年始、お盆期間)
5 月 8 日から、新型コロナウィルスの対策がイン
全国の児童相談所の児童虐待対応件数は、少子化の進行
大塚池の白鳥も北へ去り、若葉の季節へと移ってきまし
新年あけましておめでとうございます。 皆様方には、