2/21講演会 『親権者ではない養育者にできること、できないこと』

ネットワークあい お知らせ画像

通常は(何事もなければ)名乗らなくても実の親が未成年の子の親権者になります。しかし、様々な事情で子どもの養育ができなくなった場合、実の親ではない人が子どもを育ててくれることになります。育ての親にとって、親権がないことで育 … 続きを読む

11/29講演会『子どもの発達と依存症』

ネットワークあい お知らせ画像

「ゲームばかりしていないで、勉強しなさい!」とお子さんを叱ったことはありませんか。しょっちゅう言ってる?そう言えばどこかの国、どこかの市で、スマホの使用年令や時間の制限をしようとしていますね。何でかな?子どもがいくつにな … 続きを読む

10/24講演会『愛着障害とその対応』

ネットワークあい お知らせ画像

私達人間は、母の胎内からこの世に生まれたその時から、自分の身近にいる人-母や父から関わりが始まります。子どもは、その関わりに安心・安全を求めていきます。その安心・安全が満たされないと、「愛着障害」といわれる問題が起きてき … 続きを読む

ニュースレター41号

特定非営利活動法人いばらき子どもの虐待防止ネットワークあい newsletter 41

「暑いですね」というあいさつことば以外、出てこない今年の夏、いつになったら終わるのでしょうか‥この状況が普通になっていくとしたら、暑い、という前提で生活の仕方を考えるしかありません。会員の皆様、ここは頑張っていきましょう … 続きを読む